好隣梅 (梅祭り) (こうりん梅、コウリン梅、こうりんばい) (宮崎市大字加江田字蛇ノ河内6515−7外1







<標高、位置>  好隣梅(こうりんばい)は
標高 約50 m
 北緯31度47分57秒  東経131度26分49秒


 梅の名所 「好隣梅」 (宮崎市大字加江田字蛇ノ河内6515−7外1) は宮崎市青島自然休養村にあります。 地名の曽山寺(そさんじ)の近くです。 昭和50年代から梅の木が植えられ始めました。
 梅、桃、桜、椿(つばき)、ツツジ、その他の木があります。 山の上まで好隣梅ハイキングコースがよく整備されています。 約1100本の梅の木があります。 紅梅(100本)、白の小梅(200本)、白加賀(400本)、桃の豊後(400本)、蝋梅(数本)などがあります。
 山の上には好隣梅展望台、
三等三角点(標高338.5 m)、広場、宮崎市防災行政無線 加江田中継局のアンテナ、貯水槽(ちょすいそう)等があります。
 好隣梅展望台からの景色は素晴らしいものがあります。 北方向には、日向灘(ひゅうがなだ、太平洋)、宮崎県運動公園、コノハナドーム、加江田川の河口、清武川の河口、宮崎空港の海に突き出た滑走路、オーシャン45 ホテル、宮崎市市街地なども見えています。 南東方向には、堀切峠、青島中学校、JAの青島温泉 青島サンクマール、仏舎利塔(ぶっしゃりとう)、手前に青島ゴルフクラブゴルフ場が見えています。 東方向には、青島と青島に渡る弥生橋(やよいばし)、鬼の洗濯岩、青島港などがよく見えます。
 梅の花以外にもこの好隣梅ハイキングコースは、眺望が良く家族で楽しめます。 標高差は、約290 m です。


写真A: 好隣梅は宮崎市大字加江田字蛇ノ河内6515−7外1 にあります。 地名の曽山寺(そさんじ)の近くです。 この道を先に進みます。 好隣梅と書かれた標識棒があります。



写真B: ここが好隣梅の駐車場です。



写真C: 好隣梅の駐車場。 この道を先に進むと青島小学校前などに行きます。



写真D: 右に好隣梅の階段が見えています。



写真E: 右の山の上までハイキングコースがあります。 山の上には三等三角点や展望台があります。 展望台からは、堀切峠、仏舎利塔(ぶっしゃりとう)、青島港、青島、コノハナドーム、加江田川等も見えます。



写真F: 好隣梅の駐車場のそばには、「好隣のせせらぎ」があります。 その看板も見えています。



写真G: 「好隣のせせらぎ」。 この付近の川底は岩になっています。 小さな滝もいくつか見えています。



写真H: 展望台に行くハイキングコースの指導標。 健脚コース(急階段と展望台へ)、一般コース(坂道歩行)と書かれています。 右の看板は、好隣梅祭りのものです。



写真I: これが好隣梅の梅林です。 白梅と紅梅があります。 この階段を登って山の上の展望塔に行くハイキングコース(A コース(健脚コース))があります。 右に「好隣梅展望台入り口」の丸太の看板があります。



写真J: 好隣梅(こうりんばい)の梅林。 山の斜面が梅林になっています。



写真K: 好隣梅には丸いテーブルやベンチもあります。



写真L: 梅林の方から駐車場と広場を見た景色。



写真M: 広場にはトイレもあります。



写真N: 好隣梅の広場、ベンチも見えています。



写真O: 好隣梅の梅林、階段、好隣梅展望台入口の看板。



写真P: 好隣梅の梅林の間にある階段を登ります。



写真Q: 階段には手すりもあります。



写真R: この付近は、階段の両側には桜の木があります。



写真S: 階段の途中から下方を見たもの。



写真T: 宮崎南小の生徒さんが作った「大きな火事は小さな火から」という山火事防止の看板があります。



写真U: この付近は、階段の両側に椿(つばき)の木があります。



写真V: 登ってきた階段を振り返ったもの。



写真W: 幼稚園の先生と園児さんたちが階段を下りてきました。



写真X: 展望台の方向を示す看板があります。



写真Y: 林の中を登っていきます。



写真Z: 展望台へ行くには、ここで左に曲がって階段を登ります。



写真AA: 階段降り口を示す看板があります。



写真AB: 中腹に広場があって、貯水槽(そう)と思われるものがあります。 山頂に行くには階段を上がります。 貯水槽の先に進むとBコース(一般コース)の梅林があります。



写真AC: この中腹の広場から日向灘(太平洋)が見えます。



写真AD: 中腹の広場からの景色。



写真AE: 中腹の広場から見える海と山。



写真AF: 好隣梅のハイキングコースには、東屋(あずまや)の休息所があります。



写真AG: 東屋から見える北方向の風景。



写真AH: 東屋から北方向を見た眺望(ちょうぼう)。



写真AI: 好隣梅のハイキングコースは舗装(ほそう)してあるところもあります。



写真AJ: 好隣梅ハイキングコースには、宮崎市防災行政無線 加江田中継局のアンテナもあります。



写真AK: 好隣梅ハイキングコースにある宮崎市防災行政無線 加江田中継局。



写真AL: 好隣梅ハイキングコース。 この付近は岩になっています。



写真AM: 好隣梅ハイキングコースにある広場。 白い棒の所に三等三角点(標高338.5 m)があります。



写真AN: 好隣梅ハイキングコースにある三等三角点(標高338.5 m)。



写真AO: 三等三角点(標高338.5 m)。 丸い光っている部分はステンレス製のようで、それほど古く作られた物ではないようです。



写真AP: 好隣梅ハイキングコースにある三角点の付近から見た北方向の景色。



写真AQ: 好隣梅ハイキングコースにある三角点の付近から見た北方向の景色。
 日向灘(ひゅうがなだ、太平洋)、宮崎県運動公園、コノハナドーム、加江田川、清武川、宮崎空港の海に突き出た滑走路、オーシャン45 ホテルなども見えています。



写真AR: 好隣梅ハイキングコースにある三角点の付近から見た北方向の景色。 日向灘(ひゅうがなだ、太平洋)、宮崎県運動公園、コノハナドーム、サンマリン球場、加江田川、清武川、宮崎空港の海に突き出た滑走路、オーシャン45 ホテル、宮崎市市街地なども見えています。



写真AS: 好隣梅ハイキングコースの広場から展望台のあるコブを見たもの。 一番高く見えるところの木の裏に展望台があります。



写真AT: 右の丸い木の左に展望台の手すりが見えています。



写真AU: 好隣梅展望台への道。



写真AV: 好隣梅展望台が見えてきました。



写真AW: ここにも階段があります。



写真AX: 展望台の下から見た北方面の景色。



写真AY: 石作りの「奉納山大・・」と書かれたものが展望台の下にあります。 おそらく、「山の神」を祀(まつ)ったものと思われます。 昭和7年9月に建てられました。 紙の御幣(ごへい)も飾られています。 硬貨も供(そな)えてあります。



写真AZ: 石作りの「奉納山大・・」と書かれたものが展望台の下にあります。 おそらく、「山の神」を祀(まつ)ったものと思われます。 昭和7年9月に建てられました。 紙の御幣(ごへい)も飾られています。 硬貨も供(そな)えてあります。 右の木はトベラです。



写真BA: 展望台には丸太で作られた階段で登ります。 階段は東側と西側に付いています。



写真BB: 展望台は丸太(まるた)で出来ています。



写真BC: 好隣梅展望台。



写真BD: 好隣梅展望台の下の様子。



写真BE: 好隣梅展望台からの景色(南東方面)。 



写真BF: 好隣梅展望台からの眺望(東方面)。



写真BG: 好隣梅展望台からの様子(北方面)。



写真BH: 好隣梅展望台からの景色(西方面)。



写真BI: 好隣梅展望台からの景色(南方面)。



写真BJ: 好隣梅展望台からの景色(南東方面)。



写真BK: 好隣梅展望台からの景色。



写真BL: 好隣梅展望台からの景色。 堀切峠、青島中学校も見えています。



写真BM: 好隣梅展望台からの景色。 青島中学校、JAの青島温泉 青島サンクマール、仏舎利塔(ぶっしゃりとう)、手前に青島ゴルフクラブゴルフ場が見えています。



写真BN: 好隣梅展望台からの景色。 仏舎利塔(ぶっしゃりとう)、青島港、手前に青島ゴルフクラブゴルフ場が見えています。



写真BO: 好隣梅展望台からの景色。 太平洋に、青島と青島に渡る弥生橋(やよいばし)が見えています。



写真BP: 好隣梅展望台からの景色。 下の方に宮崎市防災行政無線 加江田中継局に電源を送る電柱と思われるものも白く見えています。



写真BQ: 好隣梅展望台からの景色。 宮崎市防災行政無線 加江田中継局のアンテナも見えています。



写真BR: 好隣梅展望台からの景色。 日向灘(ひゅうがなだ、太平洋)、宮崎県運動公園、コノハナドーム、加江田川の河口、清武川の河口、宮崎空港の海に突き出た滑走路、宮崎市市街地なども見えています。



写真BS: 好隣梅展望台からの景色。 日向灘(ひゅうがなだ、太平洋)、宮崎県運動公園、コノハナドーム、加江田川、清武川の河口、宮崎市市街地なども見えています。



写真BT: 好隣梅ハイキングコースの中腹にある貯水槽(そう)のある広場には、小型の古墳(こふん)のようなものとそばにいくつかの岩があります。



写真BU: 好隣梅の入り口にある梅林と広場に降りてきました。



写真BV: 好隣梅の梅の花。



写真BW: 好隣梅の紅梅。



写真BX: 好隣梅の白梅。



写真BY: 山の中腹にある貯水槽(そう)。 これを先に進むとBコース(一般コース)の方の梅林があります。



写真BZ: 好隣梅のBコース(一般コース)の方の梅林。



写真CA: 好隣梅のBコース(一般コース)の方の梅園。



写真CB: 好隣梅のBコース(一般コース)の方の梅林。



写真CC: 好隣梅のBコース(一般コース)の方の梅園。



写真CD: テーブルとベンチがあります。



写真CE: 好隣梅のBコース(一般コース)。



写真CF: 青島自然休養村「好隣梅」案内図 (地図)。



写真CG: 好隣梅のBコース(一般コース)。 左の花は梅です。



写真CH: 好隣梅の「JCの山」の説明版。



写真CI: 好隣梅の地図。



写真CJ: 右の道は好隣梅のBコース(一般コース)、左は青島小学校の方に行きます。



写真CK: 好隣梅の車道。



写真CL: 斜めの「そろった割れ目のある岩」が川岸にあります。



写真CM: 車を止めた駐車場に戻りました。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)