杉安 川仲島公園、一ツ瀬川 (杉安井堰(すぎやすいせき)、杉安橋、杉安 米良の山並み、川仲島橋、杉安川仲島公園プール、穂北橋(串木橋))  (宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島)







<標高、位置>  杉安橋は
標高 約20 m
 北緯32度08分57秒  東経131度22分21秒

<標高、位置>  杉安 川仲島公園は
標高 約20 m
 北緯32度08分42秒  東経131度22分54秒

<標高、位置>  川仲島橋は
標高 約20 m
 北緯32度08分46秒  東経131度22分51秒

<標高、位置>  穂北橋(串木橋)は
標高 約20 m
 北緯32度08分29秒  東経131度23分27秒


 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。 川仲島公園は一ツ瀬川の中洲にあります。 近くには杉安峡、杉安橋、穂北橋(串木橋)、杉安井堰(いせき)などがあります。 杉安や米良の山並みを背景に、一ツ瀬川の景色が美しい。 杉安川仲島公園は1988年7月1日に完成しました。 そばの一ツ瀬川には「杉安井堰(すぎやすいせき)」があります。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。


写真A: 2級河川 一ツ瀬川にかかる杉安橋です。 橋をわたって左に行くと児原稲荷神社 32 km、速川神社 3 km があります。 児原稲荷神社(こばるいなりじんじゃ)は西米良、速川神社(はやかわじんじゃ)は西都市にあります。
「杉安川仲島公園」は橋をわたって右に進みます。 車道を手前に進むと、杉安郵便局、西都市の中心部に行きます。



写真B: 「すぎやすはし」と書いてあります。 杉安橋は1986年11月21日完成。



写真C: 杉安橋から見た一ツ瀬川。 右が下流です。 手前に「清流丸」と書いてある船があります。 対岸に車が見えます。 対岸右端付近に「杉安川仲島公園」の建物などが見えます。



写真D: 杉安橋から見た一ツ瀬川。 右が下流です。



写真E: 杉安橋から見た一ツ瀬川。 右が下流です。 対岸右端付近に「杉安川仲島公園」の建物などが見えます。



写真F: 「杉安川仲島公園」の建物などが見えます。



写真G: 一ツ瀬川の下流方向の景色。 杉安橋から。



写真H: 一ツ瀬川の右岸(下流を見て右側)の杉安橋付近の景色。 杉安スーパー宮本が見えます。



写真I: 一ツ瀬川の左岸(下流を見て左側)の杉安橋付近の景色。 杉安橋は少し先にあります。



写真J: 杉安橋を渡って東に少し進んだところの様子(ようす)。



写真K: 一ツ瀬川の左岸(下流を見て左側)から見た「杉安橋」。 杉安橋は1986年11月21日完成。



写真L: 車道を先に行くと茶臼原(ちゃうすばる)、高鍋町に行きます。 右の土手の道を行くと「杉安川仲島公園」があります。



写真M: 堤防から見た一ツ瀬川。



写真N: 「川仲島公園」と書いてある標識があります。 ここは一ツ瀬川の左岸の堤防です。



写真O: 「川仲島公園」と書いてある標識があります。 ここは一ツ瀬川の左岸の堤防です。



写真P: この先に川仲島公園があります。 右に水位計の目盛があります。



写真Q: 一ツ瀬川の左岸。 奥に川仲島公園の建物が見えます。 左遠くの台地は新田原台地です。



写真R: 来た堤防の道を振り返ったもの。 一番奥の山の右の峰は「猪田山(標高 741 m)」と思われます。 東米良の山です。 手前は杉安の山です。 杉安橋も見えます。



写真S: 一番奥の山の右の峰は「猪田山(標高 741 m)」と思われます。 東米良の山です。 手前は杉安の山です。 杉安橋も見えます。



写真T: 右の下る道は「川仲島公園プール駐車場」に行きます。



写真U: 「川仲島公園プール駐車場 入口」と書いた看板(かんばん)があります。



写真V: 「駐車場 西都市」の説明板。



写真W: 一ツ瀬川の中洲が川仲島公園になっています。 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真X: ここは一ツ瀬川が二股(ふたまた)になっています。



写真Y: 川の赤いものは井堰(いせき)の水門です。 「杉安井堰(すぎやすいせき)」です。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。 川は一ツ瀬川。



写真Z: 西都市にある杉安川仲島公園。 杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真AA: 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真AB: 川仲島公園に渡る「川仲島橋」が見えます。



写真AC: 川仲島公園の付近の様子(ようす)。



写真AD: 来た堤防の道を振り返ったもの。 一番奥の山の右の峰は「猪田山(標高 741 m)」と思われます。 東米良の山です。 手前は杉安の山です。



写真AE: 川仲島公園プールの駐車場。 奥は一ツ瀬川。



写真AF: 川仲島公園プールの駐車場。 奥は一ツ瀬川。 杉安の山も見えています。



写真AG: 川仲島橋。 橋に家と船の埴輪(はにわ)があります。 この橋を渡って川仲島公園に行きます。 杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真AH: この橋を渡って川仲島公園に行きます。



写真AI: 川仲島橋。 橋に家と船の埴輪(はにわ)があります。



写真AJ: 川仲島橋。 橋に家と船の埴輪(はにわ)があります。



写真AK: 西都市にある杉安川仲島公園の野球場。



写真AL: 宮崎県 西都市にある杉安川仲島公園の野球場。



写真AM: 西都市にある杉安川仲島公園。



写真AN: 西都市にある杉安川仲島公園の駐車場。



写真AO: 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真AP: 春でも赤い楓(かえで)があります。



写真AQ: 西都市にある杉安川仲島公園。 プールの建物が見えます。



写真AR: 「杉安川仲島公園案内図」。 絵地図もあります。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真AS: 川仲島公園プールの利用案内の看板(かんばん)。



写真AT: 川仲島公園プールの建物。



写真AU: 川仲島公園プール。



写真AV: 西都市の川仲島公園プール。



写真AW: 川仲島公園プール。



写真AX: 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真AY: 「杉安井堰(すぎやすいせき)」です。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。 川は一ツ瀬川。



写真AZ: 「杉安井堰(すぎやすいせき)」です。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。 川は一ツ瀬川。



写真BA: 一ツ瀬川。 川仲島公園から。 上流方向。



写真BB: 「杉安井堰(すぎやすいせき)」です。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。 川は一ツ瀬川。



写真BC: 一ツ瀬川。 川仲島公園から。 下流方向。 井堰(いせき)から田んぼに水を引いているので、下流は水が少ない。



写真BD: 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真BE: 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真BF: 滑り台。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真BG: 建物はトイレです。



写真BH: ブランコもあります。 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。



写真BI: 杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真BJ: 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。



写真BK: ミツバツツジの花が咲いていました。 水飲み場もあります。



写真BL: 島の北側にも水が流れています。 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真BM: ミツバツツジの花。



写真BN: 「三つ葉つつじ」の花が満開でした。



写真BO: 島の北側にも水が流れています。 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真BP: 東に穂北橋(串木橋)が見えています。



写真BQ: 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。



写真BR: 北側の川に降りる階段があります。



写真BS: 島の北側にも水が流れています。 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真BT: 藤棚(ふじだな)があります。 水飲み場もあります。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真BU: 藤(フジ、ふじ)の花です。



写真BV: 川仲島の東端付近。 東に穂北橋(串木橋)が見えます。



写真BW: 北側にも水が流れています。 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真BX: 北側にも水が流れています。



写真BY: 一ツ瀬川。 穂北橋(串木橋)も見えます。



写真BZ: 一ツ瀬川。



写真CA: 一ツ瀬川。



写真CB: 一ツ瀬川。 杉安井堰(すぎやすいせき)も見えます。



写真CC: 川仲島の東端から見た一ツ瀬川。 北側の川は水が少ない。



写真CD: 北側も水が流れています。 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真CE: 川仲島の東端付近。



写真CF: 川仲島の東端付近。
杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真CG: 川仲島の東端から見た一ツ瀬川。 穂北橋(串木橋)も見えています。



写真CH: 川仲島の東端から見た一ツ瀬川。 穂北橋(串木橋)も見えています。



写真CI: 「杉安井堰(すぎやすいせき)」です。 井堰とは水位を上げ水を他に引くため、川水をせきとめた所のことです。 はじめは江戸時代 享保年間(きょうほねんかん)に、児玉久右衛門が穂北地区の灌漑(かんがい)のために造りました。 その後も作り替えられ、現在のものは昭和52年に完成しました。 階段式の魚道(魚が遡(さかのぼ)ることができる水路)が付属しています。 川は一ツ瀬川。



写真CJ: 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。



写真CK: 川仲島の東端付近。



写真CL: 川仲島の北側の川には木も茂っています。



写真CM: 川仲島から北方向を見たもの。



写真CN: 川仲島から北方向を見たもの。



写真CO: 川仲島から北方向を見たもの。



写真CP: 川仲島から北西方向を見たもの。 遠くの方の山の左端は東米良の「オサレ山(標高 1151.9 m)」と「地蔵岳(標高 1089 m)」かもしれません。



写真CQ: 桜(ソメイヨシノ)の花です。



写真CR: ミツバツツジ(三つ葉つつじ)の花です。



写真CS: ミツバツツジが咲いていました。 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園。
杉安川仲島公園は1988年7月1日完成。



写真CT: 「川仲島公園プールの使用上の決まり」の説明板。



写真CU: 「簡易保険積立金 還元融資施設 昭和61年3月 西都市 西都郵便局」と書いてあります。



写真CV: 川仲島公園プールの入り口。
杉安川仲島公園(すぎやすかわなかじまこうえん)は宮崎県 西都市 大字穂北 字川仲島地内にあります。



写真CW: 西都市の一ツ瀬川中洲にある川仲島公園の駐車場に戻ってきました。



写真CX: 駐車場の端(はし)から見た東米良の山、杉安の山と川仲島橋。



写真CY: 駐車場の端(はし)から見た北西方向の東米良の山、杉安の山と川仲島橋。
遠い方の山の右のものは「猪田山(標高 741 m)」と思われます。



写真CZ: 水面が見えています。



写真DA: 駐車場の端(はし)から見た北西方向の東米良の山、杉安の山と川仲島橋。 遠い方の山の右のものは「猪田山(標高 741 m)」と思われます。



写真DB: 遠い方の山は「猪田山(標高 741 m)」と思われます。



写真DC: 杉安の山々と川仲島橋。



写真DD: 杉安の山並みと川仲島橋。



写真DE: 川仲島から北を見たもの。 ビニールハウスも見えています。 川仲島の駐車場から。



写真DF: 川仲島橋と水面。



by 南陽彰悟 (NANYO Shogo)